fc2ブログ

petite cerise*

お月様在住の愛うさ「モコちゃん」のこと。2代目うさ「ポコたん」のこと。ハンドメイド記録など。。

初めての病院 ~盲腸便秘と鼓脹症~

元気に成長していると思っていたモコちゃんが、
急に体調を崩してしまいました。

先週末の25日(土)、26日(日)と、
通常の●の中に、小さな●が3~4個混ざっていたのが始まりです。
とても気になってはいたものの、
それ以降は通常の●に戻り、とりあえずほっとしていました。


でも、今度は食欲が少しずつ落ちてきている。
大好きなおやつ(チモシー3番刈)には食いついてきても、
ペレットの食べ残しが日に日に多くなってきたのです。
気になって、毎日体重チェック。
やっぱり、どんどん減ってきてる。。

 5月24日(生後55日目)→765g
   26日(  56日目)→755g
   27日(  57日目)→735g
   28日(  58日目)→715g


これは絶対危険だと思い、昨日病院へ連れて行ってきました。
初めての病院は、とても緊張しました。
待合室には、ワンちゃんやネコちゃんがいる。
捕食動物のウサギは、その気配や臭い、鳴き声に脅えるのは当然。
ましてや、環境が変わりストレスもひしひしと感じているはず。
奥の席にワンちゃんたちから離れて座り、
モコちゃんに「大丈夫だよ~」と何度も声をかけました。
もちろん、車に乗っている時にも、ずっと声をかけていました。


先生に歯のチェックをしていただき、噛みあわせに問題はなし。
そのあと、レントゲンを撮ってくださり、
モコちゃんは、『盲腸便秘』との診断でした。
おなかにガスも溜まっているとのこと。

  *
  *
  *

モコちゃんは、首の部分に点滴と、お尻に2本の注射を打たれました。
そばで見ていた私は、もう心配でドキドキしっぱなしでした。
原因としては、食餌の問題、毛球症、運動不足など、色々あるとのこと。

一番指摘されたのは、食餌についてでした。
牧草をあまり食べていなかったのではないか、と言われました。
確かに、最近こそ牧草はよく食べているけれど、
お迎えして1週間位はペレットばかり、
食べ過ぎな位、モリモリ食べてました。
(牧草も食べてはいましたが、食べる量が少ない気がしてました)
それはそれで、よく食べてお利口さんだな~^^と
微笑ましく思っていました。。。


子ウサギのうちは、『ペレットも牧草も食べ放題で』と言うけれど、
先生には「ペレットの量を少し制限して、もっと牧草を食べさせるように」と言われました。
他の原因も、結構モコちゃんに当てはまってはいました。
モコちゃんは大人しいのんびり屋さんで、
サークルに出しても、走り回ったりしたことがあるのは2~3回位で、
あとはのんびりゴロンとくつろいでることが多かったし、
最近毛も抜け始めてきていたので、
グルーミング(ブラッシング)も少し前から始めたところでした。
(とは言っても、子ウサギだから毛球症の可能性は低いと思うのですが・・・)

あとは、ストレスも与えていたのかもしれない。。
モコちゃんが安心して過ごせる環境を作ってあげられるように
飼い主として、家族として、もっと配慮しなくちゃ。。


病院へ連れて行くと、今まで仲良しだったとしても
嫌な思いをしたうさぎさんがご機嫌を損ねて、
しばらくは寄ってきてくれなかったりするという話をよく聞きます。
ようやくモコちゃんが慣れてきてくれたかも・・・
と感じ始めた矢先の今回の病院。
恐い思いをさせてしまったし、
嫌われてしまったかもしれないと思いました。


でも、病院から帰宅し、そっとケージに戻してあげると、
モコちゃんは、甘えん坊ちゃんに変身していました。
おうちに戻れて嬉しかったのか、
ケージ内を嬉しそうに2周位周り、
ケージの入り口に来て私の方をくんくん。
扉を開けると、なでてーと甘えてきました。

頭をなで、次に背中をなでていると、
モコちゃんは私になでられながら、自分でも毛繕いを始めました。
可愛く甘えてくるモコちゃんが可愛くって、嬉しくって**
お薬が効いて、元気も出てきたようで本当に良かった!


そのあとも、元気にごはんを食べてお水を飲んで、
コロコロ●もしてくれて、とりあえず今日は大丈夫そう^^
お薬が5日分出ているので、
薬がなくなったら、また病院に診せにくるよう言われています。
旦那さんも、高額な医療費には驚いていた(苦笑)けど
よかったね~とほっとしていました^^
(とは言っても、まだ油断できないので、日々様子見です。。)



IMG_3958-2.jpg

ペレットを食べるモコちゃん。
いつも前足を容器に乗っけて食べます。


IMG_3963-1.jpg

もぐもぐ食べてる時のお顔、ほんと可愛いわぁ♪


IMG_3968-2.jpg

チモシーも、もしゃもしゃ。
いっぱい食べてね^^


スポンサーサイト