皆さんはご存知でしょうか?
ふわふわのラビットファーが、どうやって作られているのか。。
声帯のないうさぎさんが悲鳴をあげながら、
生きたまま・・・仲間の目の前で毛皮を剥がされる。
その衝撃な事実を知った時は、ショックで涙が溢れました。
お恥ずかしながら、私はその実情をモコちゃんと暮らし始めてから知りました。
勿論、ラビットファー付きのコートや小物などを購入したことだって・・・

私がこうして、記事にして伝えよう!と思えたのは、
先日、うさ友さんの
“ぼたん母さんのブログ記事”を拝読したのがきっかけ。
(ぼたん母さんの記事も、是非ご覧になってみてください!)
私はモコちゃんをお迎えしてから、うさぎさんのことをもっと知りたくて、
PCで色々調べるようになり、そこである日、その残酷な事実を知りました。
実際に、その様子を動画でUPされていらっしゃる方も見かけました。
私は、とても恐ろしくて再生できなかったけれど・・・
それ以来、リアルファーのものは買わない

と心に決めています。
毛皮について、詳しく書かれているサイトも載せておきます。⇒
毛皮はいらない
過去の私のように、本当のことを何も知らずに購入されている方って、
世の中には、まだまだ沢山いらっしゃることと思います。
こうして記事にすることで、少しでも多くの方に知っていただけたら・・・と、
願いを込めながら、今キーを打っています。
うさぎさんに限らず、きつねやタヌキ、ミンクなど・・・
沢山の動物たちが、人間のファッションのために犠牲になっています。
中国では、犬や猫の毛皮も普通に販売されているそう。
中には、犬や猫の毛皮をラビットファーとして販売されているものもあるとか。
そんな悲しい宿命を背負った命が減ること、無くなることを願って、
まずは、買わないことから始めてみませんか?
需要が減れば、その分きっと生産も減るでしょう。
一人ひとりの声が集まって大きくなれば、いつかその願いは届くかもしれない

賛同してくださる方は、ブログでなり、身近な人へ伝えるなり、
ぜひこの事実を真摯に受け止め、拡めてほしいと思います。
** 追 記 1 **うさ友さんのナオミさんのブログでも、
“署名を募る記事”を拝読しましたので、
こちらも合わせて載せておきます。賛同された方は、署名しましょう!
↓↓↓
【編集長!ファッション雑誌にリアルファー(毛皮)を載せないで!!】** 追 記 2 **※こちらもご覧になってください。
↓↓↓

動物実験している化粧品なんて、買いたくないです

まずは買わないことから始めよう!ぽちっと。
↓↓↓
にほんブログ村いつも温かい応援や拍手、コメントをありがとうございます。