fc2ブログ

petite cerise*

お月様在住の愛うさ「モコちゃん」のこと。2代目うさ「ポコたん」のこと。ハンドメイド記録など。。

これはなんだ?!

先日、加湿器を新しく買い替えました。

new加湿器に気付いたモコちゃんは・・・?

14498818630.png


警戒モードで接近中。(笑)


14498818790.png


なかなか右足が・・・


14498819000.png


前に出ないところが、可愛い


14498819390.png


ようやく右足も前に踏み出して、懸命に確認していますよ。

モコちゃん、いかがですか?


14498819520.png


どうやら、大丈夫そうだと思ってくれたみたい。
ふさふさしっぽも可愛いやつめ


今までの加湿器はハイブリット式だったのですが、
今回購入したのは、超音波式。

スリムなタワー型だけど容量たっぷりで、圧迫感もなく、
電気代もそんなにかからないので、なかなか使いやすいと思ってましたが、
超音波式には、最大の欠点があるみたいですね。

購入後に知ってショックを受けたのですが・・・
超音波式は、まめに清掃をしないと雑菌が繁殖しやすく、
きちんと手入れしてないと「加湿器病」になるという話も。。
お水は毎日交換して、ちゃんとお手入れも頑張ろうと思います



乾燥した冬も、快適に乗り切るぞ。


にほんブログ村

いつも温かい応援や拍手を頂き、ありがとうございます!
本日はコメント欄お休みいたします
前記事のコメントのお返事、もう少しお待ちくださいね~
⇒お返事書き終えました♪

スポンサーサイト



テーマ: うさぎ | ジャンル: ペット

おうちはまだ?

14396359340.png


モコちゃん、それは誤解なのよ~。
おうちはパパに解体してもらって、ママが綺麗に水洗いして、
今、お外(ベランダ)で乾かしてるところだからね。

パパさんがケージに触れた瞬間、
カプッとしそうな雰囲気だったので、久々にハラハラ
隣の部屋に移動して、無事解体してもらいました。


14396359520.png


モコちゃん、お利口さん♪
お天気も良いし、すぐにカラッと乾くから待っててね


14396359710.png


南国トンネルと、ペレットの器もいつもの場所に置いておくからね。


14396359840.png


モコちゃん、まったりくつろぎながら、
おうちが戻るのを待ってくれていたのですが・・・

しまいには遅い!!と抗議のちっこをされてしまいました。


14396360120.png


へやんぽ中に粗相したのなんて、かなり久々です。
最近はず~っと、へやんぽ中でもおトイレしに戻ってたものね。
(本当にお利口さんだったので、いつもすごいね~って褒めてました


14396360270.png


よっぽど、おうちが戻るのが待ち遠しかったのね。
お待たせしてごめんね。

でも、ピカピカ!綺麗なおうちになったよ~!


14396360780.png


うふふ
寝心地は上々みたいね♪



愛うさケージはいつも清潔にぽちっと。
↓↓↓
にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

いつも温かい応援や拍手ぽち、ありがとうございます!
本日は、コメント欄お休みいたします

テーマ: うさぎ | ジャンル: ペット

南国トンネル ロング

KAWAIさんの季節限定の南国シリーズ。
チモシーで出来たおもちゃにはしらんぷりなモコちゃんも、
バナナの茎で作られた南国シリーズはガジガジしてくれるので
今年も「南国キューブ」か「南国トンネル」が販売されたら買おうと思ってました。

でも、残念ながら今年は販売されないそうですね
その代わりに、今年はバナナの茎とプレミアムチモシーで作られた
「南国トンネル ロング」が販売されてるので、
ちょっとお高いですが、パパさんに許可をもらって買っちゃいました。


14340180820.png


モコちゃんの大好きな「バナナdeたこ足」も見かけなくなってしまったので、
その代わりとして、「バナナdeおうち」も一緒に2つ購入。
(こちらは、すぐ使わずにまだ保管しておくつもり。)


14340180990.png


南国トンネルのロングバージョンは奥行が40cmもあって、
モコハウスに設置するには大き過ぎるので、ハサミで半分にちょきちょき。


14340181170.png


簡単にカットできましたよ。
半分は保管し、もう半分はモコハウスへ。

南国トンネルロングが届いた日に、
タイミングよく!?チモシーマットにちっこされてしまったので、
チモシーマットは撤去し、そこに休足マットを移動して、
元々休足マットを設置していた場所に、南国トンネルロング(1/2)を設置しました。
ついでに、アルミプレートもワンサイズ大きいのにチェンジ☆


14340990480.png


モコちゃん、模様替えしても気にせずこてっ。

※モコちゃんはおトイレでちっこはほぼ完璧な子なので、
いつもは、底トレーには新聞紙を敷いてるのですが・・・
アルミプレートを設置すると、時々おトイレ以外でちっこしちゃうので、
ここ最近、底トレーにはペットシーツを敷いてます。


モコちゃん、居心地はどうですか~?


14340990600.png


どうやら、気に入ってくれたみたい。
良かった。*♪

モコちゃん、トンネルもくぐってごらん♪


14340182020.png


おトイレ⇔アルミちゃんの往復時に、よく潜ってくれます
嬉しいな~。


14340182240.png


そして、時々ガジガジもしていますよ。
これで、ケージ内でも少しは退屈せずに済むかな?


14341006250.png


どういたしまして♪

・・・甘えんぼちゃんで可愛いやつめ♡


14340181370.png


愛しくてたまらなくて、よいしょと横にさせちゃいました。

モコちゃん、ママの手枕の寝心地はいかが?


14341009550.png


もう、モコちゃんたら・・・なんて可愛い子でしょ



暑い夏も、南国トンネルで快適に♪ぽちっと。
↓↓↓
にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

いつも温かい応援や拍手ぽち、ありがとうございます!
大変励みになっています**

テーマ: うさぎ | ジャンル: ペット

アルミちゃんの出番がやってきた☆

まだ4月末だというのに、夏日のような暑さが続き、
つい先日まで冬仕様だったモコハウスは、一気に夏仕様に~


14303886540.png


大好きなアルミプレートの上で、まったりころんちょ。

実は、最初は違う配置で設置していたのですが・・・
お気に召してもらえなかったようで、早速アルミちゃんの上でおちっこされてしまって。
次に考えた配置でも、今度はチモシーおざぶの上におちっこしようとしたため却下。
色々試して、ようやく今の配置に落ち着きました。


14303881150.png


モコちゃんは、本当にアルミちゃんが大好きだね~

パパさんが作ってくれたアルミちゃんは、全部で4枚(サイズも違います)。
どのサイズのアルミちゃんを設置しようかアレコレ迷っている間、
モコちゃんはというと、早速その辺に置いていたアルミちゃんの上で休憩していましたよ。


14303879470.png


普段は、こんな場所であんよ伸ばしたりしないのに
ぽんぽん冷やし過ぎない様に気を付けようね~。

ということで・・・アルミちゃんLOVEなモコちゃんのために、
お部屋にも1枚設置してあげることにしました。


14303879630.png


モコちゃん、ひんやり気持ちよさそう・・・
上半身だけ、上手にクールダウンしてますね。

なでなでしてあげると、沢山お返ししてくれました。


14303880710.png


モコちゃんは、本当に優しい良い子だね



**おまけ**

14303882740.png

通院した日の夜、へやんぽタイムでは積極的にキャリーに入ったモコちゃん。
くんかくんかと、キャリーの隅々をニオイチェックしてました。
この日は患者さんが多かったから、色んなニオイが付いてたのかな?




アルミちゃん、これからまたモコちゃんがお世話になります。
↓↓↓
にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

いつも温かい応援や拍手、コメントをありがとうございます!
モコちゃんは、今日で2歳1ヶ月。*♪

テーマ: うさぎ | ジャンル: ペット

ケージレイアウト見直し。

ずっと気になっていたフルハウスと床の間の隙間。

14180863130.png


元々、フルハウスはおトイレ⇔ロフトの間のステップ代わりとして購入し、
最初は床に置くような形で設置していました。
ですが、ロフトとフルハウスの段差部分でこってんするモコちゃん(⇒参考記事)を見て、
ロフトの高さに合わせて、フルハウスを木ネジで固定し設置。
そうしたことで、今度はフルハウスの下に隙間ができてしまいました。

足がすっぽり入る隙間なので、今まで怪我などもなく過ごしてくれていましたが、
この狭いエリアでごろんちょするのが好きなモコちゃん。
ケージ内にヒーターを設置したこともあり、この度レイアウトを見直すことを決意!

ロフトもね、ほんと賛否両論ありますよね。
なかなかへやんぽさせてあげられないご家庭の場合、
ケージをつなげて広くしたり、安全面に配慮しながら高低差を付けたりと、
少しでも運動できるように工夫されていたりするのを見かけます。
うさぎさん用に、そういうグッズも沢山販売されていますしね~。
その一方で、ロフトからの落下事故による怪我のお話もよく聞くので、
うさ飼い初心者の私には、どちらが正しいのか、どうしたらいいのか迷いものでした。


14180955520.png


結局、ロフトは低めに設置し、おざぶやマットを付けて爪の引っ掛かりに配慮したり、
フルハウスで更に2Fエリアを拡大したりと、色々と工夫してみながら、
モコちゃんも今まで、怪我をすることなく使ってくれていました。
でも、モコちゃんもどんどん懐っこくなり、私の姿を見てぴょーん!と降りて来てくれるようになって、
着地時にかかる前脚の負担が心配で・・・これを機に外すことにしました。

フルハウスもね、どうしようかすごーく迷ったのですけど・・・
そこでごろんちょして落ちちゃったってお話も聞くので、
念のため、こちらも同時に撤去。(今はお部屋に置いてます)

ケージレイアウトにも、色々バリエーションがあると思うのですが、
愛兎のケージの使い方・飼育環境によっても、変わってくるものだと思います。
モコちゃんは、ケージ内では穏やかに大人しく過ごす子。
毎日の朝晩のへやんぽは欠かさず行い、最近は“足腰の強い子”に育って欲しい思いもあって、
それ以外でもへやんぽすることが増えてきたので、しっかり運動はできているはず。

ということで、ケージ内はのんびり過ごすための空間として、
すっきり!なレイアウトにチェンジすることにしました。
おうちの中をいじくりまわされているというのに、モコちゃんたらご機嫌でね。(笑)
お部屋をチョロチョロしたり、ケージの中にぴょーん!と入って来ては、
ぷぅぷぅ言いながら、urara*の腕にまとわりついてお邪魔虫してくれましたよ~。
頭をなでると、すぐになでこモードになって作業が進まなかったりしてね。(≧▽≦)


14180842490.png


子うさ時代を思い出しちゃうような、なんとまぁすっきりしたレイアウトになりました。
ペレットや牧草入れ、給水ボトル、おトイレの位置は現状維持。
ロフトに付けていたうさぽかマットを、フルハウスで影になっていた部分に移動しました。

見直し直後ですが、気にすることなくペレットを食べて・・・


14180842700.png


いつものように、甘えてきてくれるモコちゃん。


14180843300.png


お返しペロペロもしてくれて、優しい子です♡
レイアウト、すっかり変わっちゃってるけど気にならないの?

どんな反応を見せるか、扉を閉め、そっと見守っていると・・・


14180843460.png


今度は、お水をごきゅごきゅ。

ママがそばで見ているものだから・・・


14180843620.png


甘えん坊ビ-ム発射。*♡
(お水飲んだ後だから、お鼻が濡れちゃってますね~)

そして、モコちゃんの思惑通り、
扉を開けてなでこしちゃう親バカなurara*。
も~可愛いやつめ!転がしちゃう~っ。


14180850030.png


ママたんの手を枕にして、なでこされながらうっとり。
「ほんと、モコちゃんは可愛い子だね~♡」となでていると・・・


14180850210.png


益々可愛いことしてくれて・・・。
本当に愛しくて愛しくて、たまりません。

この後、レイアウトの見直しで悪い影響が出ないかと一番心配していたおトイレも、
ちゃんと出来ていてほっとしました(´▽`*)


14180843880.png


ま、ウンピ●はマットやおざぶの上にしょっちゅうコロコロ転がしてくれてるのですけどね~。
これでも本人(兎)は、おトイレで●をする気はちゃんとあるみたいなんですよ。(*^艸^*)
そのためにおトイレに行ってる姿もよく目にするのですけど、
寝ながら&食べながら・・・どうしてもポロポロ出ちゃうみたいで。(笑)

ちっこが完璧なら、そこは大目に見てあげますよ(*^^)ノ


14180844690.png


今朝のへやんぽ後、おうちでくつろぐモコちゃん。
ヒーターで、ぽんぽん&あんよがぽかぽかだね。*☆

ハウス環境を変えてしまって、ストレスの方も配していましたが、
食欲・排泄・元気共に問題なく、普段通りに過ごしてくれています(*^^*)
これからも、大切なモコちゃんをしっかり見守っていきたいと思います。



くらえ!甘えんぼビ~ム!!
↓↓↓
にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

いつも温かい応援や拍手、コメントをありがとうございます**
とっても励みになっています。

テーマ: うさぎ | ジャンル: ペット