ずっと気になっていたフルハウスと床の間の隙間。

元々、フルハウスはおトイレ⇔ロフトの間のステップ代わりとして購入し、
最初は床に置くような形で設置していました。
ですが、ロフトとフルハウスの段差部分でこってんするモコちゃん(⇒
参考記事)を見て、
ロフトの高さに合わせて、フルハウスを木ネジで固定し設置。
そうしたことで、今度はフルハウスの下に隙間ができてしまいました。
足がすっぽり入る隙間なので、今まで怪我などもなく過ごしてくれていましたが、
この狭いエリアでごろんちょするのが好きなモコちゃん。
ケージ内にヒーターを設置したこともあり、この度レイアウトを見直すことを決意!
ロフトもね、ほんと賛否両論ありますよね。
なかなかへやんぽさせてあげられないご家庭の場合、
ケージをつなげて広くしたり、安全面に配慮しながら高低差を付けたりと、
少しでも運動できるように工夫されていたりするのを見かけます。
うさぎさん用に、そういうグッズも沢山販売されていますしね~。
その一方で、ロフトからの落下事故による怪我のお話もよく聞くので、
うさ飼い初心者の私には、どちらが正しいのか、どうしたらいいのか迷いものでした。

結局、ロフトは低めに設置し、おざぶやマットを付けて爪の引っ掛かりに配慮したり、
フルハウスで更に2Fエリアを拡大したりと、色々と工夫してみながら、
モコちゃんも今まで、怪我をすることなく使ってくれていました。
でも、モコちゃんもどんどん懐っこくなり、私の姿を見てぴょーん!と降りて来てくれるようになって、
着地時にかかる前脚の負担が心配で・・・これを機に外すことにしました。
フルハウスもね、どうしようかすごーく迷ったのですけど・・・
そこでごろんちょして落ちちゃったってお話も聞くので、
念のため、こちらも同時に撤去。(今はお部屋に置いてます)
ケージレイアウトにも、色々バリエーションがあると思うのですが、
愛兎のケージの使い方・飼育環境によっても、変わってくるものだと思います。
モコちゃんは、ケージ内では穏やかに大人しく過ごす子。
毎日の朝晩のへやんぽは欠かさず行い、最近は“足腰の強い子”に育って欲しい思いもあって、
それ以外でもへやんぽすることが増えてきたので、しっかり運動はできているはず。
ということで、ケージ内はのんびり過ごすための空間として、
すっきり!なレイアウトにチェンジすることにしました。
おうちの中をいじくりまわされているというのに、モコちゃんたらご機嫌でね。(笑)
お部屋をチョロチョロしたり、ケージの中にぴょーん!と入って来ては、
ぷぅぷぅ言いながら、urara*の腕にまとわりついてお邪魔虫してくれましたよ~。
頭をなでると、すぐになでこモードになって作業が進まなかったりしてね。(≧▽≦)

子うさ時代を思い出しちゃうような、なんとまぁすっきりしたレイアウトになりました。
ペレットや牧草入れ、給水ボトル、おトイレの位置は現状維持。
ロフトに付けていたうさぽかマットを、フルハウスで影になっていた部分に移動しました。
見直し直後ですが、気にすることなくペレットを食べて・・・

いつものように、甘えてきてくれるモコちゃん。

お返しペロペロもしてくれて、優しい子です♡
レイアウト、すっかり変わっちゃってるけど気にならないの?
どんな反応を見せるか、扉を閉め、そっと見守っていると・・・

今度は、お水をごきゅごきゅ。
ママがそばで見ているものだから・・・

甘えん坊ビ-ム発射。*♡
(お水飲んだ後だから、お鼻が濡れちゃってますね~)
そして、モコちゃんの思惑通り、
扉を開けてなでこしちゃう親バカなurara*。
も~可愛いやつめ!転がしちゃう~っ。

ママたんの手を枕にして、なでこされながらうっとり。
「ほんと、モコちゃんは可愛い子だね~♡」となでていると・・・

益々可愛いことしてくれて・・・。
本当に愛しくて愛しくて、たまりません。
この後、レイアウトの見直しで悪い影響が出ないかと一番心配していたおトイレも、
ちゃんと出来ていてほっとしました(´▽`*)

ま、ウンピ●はマットやおざぶの上にしょっちゅうコロコロ転がしてくれてるのですけどね~。
これでも本人(兎)は、おトイレで●をする気はちゃんとあるみたいなんですよ。(*^艸^*)
そのためにおトイレに行ってる姿もよく目にするのですけど、
寝ながら&食べながら・・・どうしてもポロポロ出ちゃうみたいで。(笑)
ちっこが完璧なら、そこは大目に見てあげますよ(*^^)ノ

今朝のへやんぽ後、おうちでくつろぐモコちゃん。
ヒーターで、ぽんぽん&あんよがぽかぽかだね。*☆
ハウス環境を変えてしまって、ストレスの方も配していましたが、
食欲・排泄・元気共に問題なく、普段通りに過ごしてくれています(*^^*)
これからも、大切なモコちゃんをしっかり見守っていきたいと思います。
くらえ!甘えんぼビ~ム


!!
↓↓↓
にほんブログ村いつも温かい応援や拍手、コメントをありがとうございます**
とっても励みになっています。